gas blog

読んだ本の事、見たもの聞いたこと、感じたことを書きます。サッカー好き、SF好き、漫画・アニメ好き、アナログゲーム好き

情報処理技術者試験 ITサービスマネージャ

夕方からコメダ珈琲に2時間半ほどこもって、試験に使う3冊の教本について確認した。

午前レベル3レベル4対策、午後記述式対策、午後論文対策の3つに分かれ、それぞれ取り組み方がある。

過去問を当たるだけではすまない、論文が問題だ。これ、合格する為の書く技術、問題を読み解く技術、時間配分の技術に分かれて、それぞれ習熟が必要。

時間かかるなぁ。。。

 

ただ、この試験にさえ受かってしまえば、あとはベンダー資格をいくつか取れば良いのだし、午前Ⅰが免除されている2年以内に別の高度を取るという野望も湧くという物。

次に取るならプロジェクトマネージャだろうなぁ。次はシステム監査。

春にトライできる。PMとシステム監査は、もしITMが受かったら半年後のを一度受けて、次回の試験を本命にする、というやり方でがんばってみたい。

なんにせよ、まずITM受からないと。。。。

 

情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期 (EXAMPRESS)

情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期 (EXAMPRESS)

 

 

 

今年の重い取り組み 情報処理技術者試験

会社からとどいた3冊。
https://instagram.com/p/0gYw14JTXL/
今年は灰色です。試験苦手っていうか勉強嫌なんすけど!

コレとWebで取り組む学習サイトを用意してくれるんだから、まあ恵まれているのかなぁ。
秋に試験受けて、そして受からないといけない。プレッシャー。学習習慣がないので(自慢にならないけど)うまく合格水準までたどり着けるかすら不安。

けど、社内の自分の等級的にはこの高度情報処理レベルが必須となっているのでやるしかない。
10月まで、チマチマ頑張ります。

情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2015~2016年版

情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2015~2016年版

アラン・チューリングとの出会い

金曜は溜まってる有休を消化する為に、用事も無く/作らないで休みを取った。もしなんかあったら出社するつもりだったけど、何度か電話するくらいで済んだ。

夜は映画を見るつもりで出かける。

TOHOシネマズを利用することが多いのだけれど、会員だと6回みたら1回無料になる。今回は無料で「イミテーション・ゲーム」。

 

私はIT系の仕事をしているけれど、別にプログラマでも設計をするでもないし、工学の知識があるわけでもないので、アラン・チューリングの功績なんてのはよく知らないわけだが、名前は知ってた。

高校でNC旋盤の授業を受けていた時に出た話題だったろうか。講師がチューリング好きだったのかな、テストに出ない話題を何か話して名前だけ記憶に残っていたかと。「チューリングマシン」とかね。

アラン・チューリング - Wikipedia

 

十代の頃からシミュレーションウォーゲームが好きだったので、エニグマのことは知っていたし、その解読についての記事もゲーム誌「TACTICS」か何かで読んだように思う。

「クリプトノミコン」というSF小説では登場人物の一人となる。この時にエニグマの暗号解読の話しと結びついた。

クリプトノミコン〈1〉チューリング (ハヤカワ文庫SF)

クリプトノミコン〈1〉チューリング (ハヤカワ文庫SF)

 

 

 

一言で言ったら飛び抜けた天才で奇人の一人だった、ということだろう。論文を評価され、大学で教えるられるコミュニケーション能力を併せ持ち、戦争の解決手段としてその才能が有効活用されたとしても、生涯は不幸なものだったのか。若くして世を去ることになり、その功績が同性愛者というだけで辱められたのだから。

軍人の規律主義とは合わず、懲罰主義的な警察機構によって裁かれた「偉人」。当時で当たり前のことは、彼にとってそうではなく、評価されにくい人間だったし、実際そのように扱われた。

 

カンバーバッチ君の演技は悪くなかった。演出は過度に盛り上げるでもなく、話しを実際には幅広い活動であったのを暗号解読に絞っている。そしてチューリングの性格決定への影響を過去描写の挿入で行い、婚約とその破棄についてもシンプルに、でも重要な要素としてうまく最後へ繋いでいる。

婚約するジョーン役キーラ・ナイトレイ、可愛いと美しいをちゃんとお化粧で表現してました。可愛い方が好きだなぁ。

 

コンピュータそのものがチューリングの存在によって何年か、あるいは何十年か進歩もしくは存在自体が変わったのだとしたら、彼を基点としたパラレルワールド物が存在しても面白いか。

 

余談なれど、天才性は同じと思われるカンバーバッチが演じた現代版シャーロック・ホームズは、現代というある種の混沌の中にあるからこそ生きたキャラクターだったのね。大戦中だったらどんな扱い受けたかな。。。

 

imitationgame.gaga.ne.jp

「四月は君の嘘」アニメ最終回 原作もアニメも両方良かった

12月に、深夜アニメとして放送していた「四月は君の嘘」の11話、最後の何分かを偶然みて、気になった。ヒロインが最後、主人公の後ろ姿にかける言葉「ぼくがいつもそばにいて助けてあげられるとは限らないんだよ。チャーリーブラウン」。これ、完全に死亡フラグだよね、ってのが気になった。

作品の紹介文はこんな感じ。

「母の死をきっかけにピアノを弾けなくなった元天才ピアニストの少年が、一人の自由奔放なヴァイオリニストの少女と出会うことで、モノトーンだった風景が次第にカラフルに色づいていく」

 

すぐにKindleで原作マンガを買ってみたらやはり面白くて。

原作の新川直司は「さよならフットボール」で知ってた。男子に混ざってサッカーを続けようとする女子選手の話し。読み返してみると「君嘘」で同じような表現をしていた。

「君嘘」は作中の音楽が講談社公式でYoutubeに公開されていたりして、絵では表現できない音の世界を広げる試みもされているのが新鮮だった。きっと「のだめカンタービレ」なんかも同じなんだろうけど、あっちは全然知らないから。

アニメはさらにカラーで、音楽が付いて、声優が話すというジャンルだから表現の幅は大きいのだけれど、この作品は色彩表現が「カラフル」で、作品自体が「対照・対比」を意識しているので、モノクロを使ったシーンと鮮やかなシーンを使い分けてる。

ライバル二人の主人公への思いが「対照・対比」の一番の例だろうか。片方は最強の存在として自分が追い続けることを望み、片方は憧れの存在である主人公がコンクールの為に譜面通りに引き続けることを否定する。同じ演奏を聴いても二人の感想は全く異なる。片方は「帰ってきた、俺の、最強の存在が!」と喜び、片方は「帰ってきた、つまらない、完璧な演奏が」と嘆く。

作品を貫くこのテーマ。最終回予想通りの展開で、キチンと終わる。

月刊マガジンの2,3月号をKindleで読んで終わりは知ってたけど、やはり涙が出てしまった。年をとって涙腺緩くなっているなぁ〜。

主人公の演奏による「告白」。

ヒロインの手紙による「告白」。

なぜヒロインは主人公の演奏にこだわっていたのか・・・。
泣けます。

 

マンガの表現をアニメ的にうまく処理していたこの作品。最終回はマンガとは違った演出(台詞がなくなったり、場面が違ったり)が多かったけれど、これは原作者もありだと思ったんではないか。

元々表現の可能性が違うのだから、これくらいの違いはあっていい。

そう思えるアニメーション作品だった。

たくさん見るわけぢゃないけど、こういうのがあるから原作マンガ有りのアニメも最近は侮れない。というかむしろ期待できるのか。

 

四月は君の嘘(1)

四月は君の嘘(1)

 

 

Kindle版で1〜10巻まで買ってるし最終巻も買うけど、特典付きの紙の本も買ってしまうことにしました。。。。

 

 

 

 

AppleWatchについて

Apple Watch について少々。

 

以下の林信行氏の記事で、かなり大げさな表現がされているけれど、これで生活が変わるとは思わない。

ちょっと持ち上げすぎなんだよなぁこの人。Apple好きライターの良くないところ。

 

でもこの製品が悪いってことは無い。

これまでSmartWatchと称されるいくつかの製品で実現できた機能をAppleWatchがきっちり取り込んできたことから、総合的に良い商品だと思うし、話題にはなるし、Apple党というか、信徒の皆さんは持ち上げまくるに違いないプロダクツ。


林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる (1/5) - ITmedia PC USER

 

SmartWatchで基本機能として求められるもの、利便性、新しい機能というか、「生活、利用スタイルの変革をもたらすような使い方」という目線で視るとAppleWatchの良いところ悪いところははっきりする。

 

基本機能:

・腕時計 フェースが変えられる(既存機能、普通のこと)

・腕時計 機能は同じでバンドが違うなどラインナップの豊富さ(好印象)

・腕時計 バッテリの持ちが極端に悪い(非常に劣る。毎日充電する機会・機械が増えるだけ)

・価格帯の豊富さ 同じ機能の製品でこれだけ種類が提供されるのは面白い。

・フィットネス 他の機器で提供されている機能を盛り込んだ(正しい。複数の機器を身につけるのはやりたくない。PebbleSteelとUPを両方付けるのって、服を脱ぎ着するとき超不便っす)

 

利便性:

・メッセージ類を通知する機能、音やバイブレーションなど(既存機能、普通のこと)

 ※スマホ本体を取り出すことなく受動的な動作を済ませられるので、この機能の充実度はSmartWatchにとって重要

・色や音・振動と豊富な表現力(既存機能だが、他よりも充実している)

・すっきりしたデザイン(平凡なデザインだと思うけど、機能が他にあるからこれくらいで良いと思う

 

新しい・珍しい機能:

・メール・メッセージにSmartWatchからテンプレート返信が出来る(スマホで返信した方がよくね?でもスマホを取り出して返信したくない場面・スピード感で使えるかな?

・アイコンや短いゼスチャーを伝達することで、コミュニケーションを取る(より内輪の人と、内側に入り込んだコミュニケーション手段の提供。意外とこれは流行を生み出すかもしれない)

・ヘルス関連機能 ResearchKitは先進的なものだけれど、これはAppleWatchの先進性ではないと考えた方が良い。(でも、これが魅力あるコンテンツになるとしたら結果として生活を変えることになるのか?)

 

その他:

・日本語対応が標準でされるのはPebbleSteelを使う我が身としてはうらやましい・・・。

 

総評:

この製品。

iPhoneユーザで腕時計にこだわりがない人は買っても良いのでは。

好きな腕時計を持っている人は不要だと思う。腕時計を二つ付けるのでなければ。

いろいろな機能を盛り込んでくれているので、買って無駄になることはない。

でも、基本的にバッテリの持ちが一日未満というのは、常に腕に装着しておくことを想定すべき機械にとっては巨大なマイナス点だと思われる。

確実に毎日充電しないといけないって事よね?そうでなくても充電忘れたら次の日保たないって事だよね。

 

あと、機能の全てを使い切るようなユーザーはいないので、尖ったところ、ユーザーに刺さるところが明確にある【手ごろな価格】【他人に見せたいデザイン】があるならばウケると思う。

このAppleWatchは悪くない。

でもAndroidスマホで満足あるいは、PebbleSteelでそれなりに機能が使えて利便性向上が出来ている私などは乗り換えるほどの魅力が無い。

 

そんな感じ。

 

iPhoneユーザだったら、私は買ったと思う。それは断言できる。

 

 【参考】

PebbleSteel ってのは、2014年までのSmartWatchの中では最もスタイリッシュな部類の製品です(と思います、弱気)

 

 

ホーム開幕戦、寒かったかな

https://instagram.com/p/0MowN9pTSJ/
スタジアム早退

FC東京-横浜 味スタ  0―0 観客数 30,000越え

guest 大原櫻子
全然知らないのだが、歌手・女優とのこと。歌うまかった。一曲目しかちゃんと聞こえなかったけど。
1曲目最初アカペラかと思ったけど、そういう出だしだったようで。味スタのみ音響設備はかなりダメだからボリュームを下げるかアカペラがお薦めっすわ。

急用でハーフタイムにはスタジアムを後にしてしまったから全部はみてない。前半は両チーム共ミスパスが多く締まらないゲームだった。後半は権田が活躍する展開だったようなので、俊輔がいなくて仕掛けがなにもなかった横浜にカウンターで攻められたってことかな?
凍えるほどではないが、季節なりな寒さの環境と試合内容だった。

良かったところは、個人的には前田が細かく動き直していることが確認できた点。
身体張ってくれてるし、周りが理解できたら点取れるはず。

サッカーシーズンはじまったなぁ。でも、今日半端だったから消化不良。
水曜日定時退社したい。

有休消化の過ごし方

https://instagram.com/p/0HN_JXpTVZ/
有休消化の幸せな午後。暖かい。ずっと寝とる。この後は映画でも見に行くかなぁ

『アメリカン・スナイパー』みた。


www.youtube.com

米国が自国を正当化する活動に熱心で、国民にもそれを支持する層がそれなりにいるの分かる。この映画は悲しい終わり方をするが、戦争万歳だけで終わりたくはなかったんだろう。現実を描こうとしたんだとは思う。

ただ、ラストがあれではそれも薄まるかなぁ。

現代戦スナイパーものとしての部分は大変楽しめた。



さて次はカンバーバッチのアラン・チューリングか、ソロモンの偽証か。この週末にいけるかなぁ

http://eiga.com/movie/80082/critic/